「みんなのために よりよい商品 ゆたかな愛情」を社是に掲げ、全ての製品において一貫して責任を持ち、ご提供することに日々努めております。この社是への歩みを進めるため、すべての人がいきいきと能力を発揮して、安心して働ける環境づくりを目指します。
育児休業:1歳まで(条件により最長で2歳まで延長可)
育児時短勤務:小学3年生修了まで(1日最大2時間)
介護休業:1時間単位で休業を取ることが出来ます。
(通算93日までの範囲内で上限3回)
介護時短勤務:開始から3年間で2回まで(1日最大2時間)
看護休暇:1時間単位で休暇を取ることが出来ます。
(1年最大5日間)
1時間単位で有給休暇を取ることが出来ます。(1年最大5日)
60歳からは再雇用となる企業が多い中、現役として働くことができます。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|
育児休業 | 1名 (うち男性1名) |
5名 (うち男性2名) |
8名 (うち男性2名) |
15名 (うち男性5名) |
時短勤務 | 8名 | 7名 | 6名 | 3名 |
※2023年3月末現在
男 性 | 女 性 | |
---|---|---|
従業員数 | 372人 | 142人 |
総合職(正社員) | 256人 | 33人 |
実務職(正社員) | 87人 | 54人 |
再雇用・契約社員・パート | 29人 | 55人 |
平均年齢(正社員) | 47.7歳 | 38.4歳 |
※2023年3月末現在
一人一人に業務効率化を意識してもらうため、ノー残業デーを実施しています。
社員の家族を招き、会社の見学をしてもらい、塗料を使った手作りネームプレートを作りました。社員も働きがいを振り返ることができました。
社員への意識調査を行い、新たな制度作成、システムの導入等に反映させています。
社員へ国や社内の制度などをわかりやすく伝えるチラシを作成して配布しています。